|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 済 : [すみ] 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
広済寺(こうさいじ)は、鹿児島県日置市伊集院町にかつて存在した臨済宗の寺院である。山号は、「泰定山」。 応永5年、伊集院忠国の子息・南仲景周によって建立され、京都南禅寺の直末寺という高い寺格を誇った。『伊集院由緒記』と言う史料によれば旧名「円勝寺」といい別の場所から移転したとされる。「学問寺」として有名であった。 鹿児島県内は島津氏が帰依した曹洞宗の寺院が多かったが、南薩にはこの広済寺の末寺となった臨済宗の寺も多かった。しかし明治2年の廃仏毀釈により廃寺となり、跡地は墓地となった。 墓地には海軍中将有馬正文の墓がある。 == 関連項目 == * 妙円寺 (日置市) * 多宝寺 (日置市) * 大通寺 (南九州市) * 正龍寺 (指宿市) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広済寺 (日置市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|